こんにちは、ガルナです。
今日は、9月末ということで恒例の生配信のまとめを行おうと思いましたが、面倒なので以下のリンクから飛んでください。
○がるなん.com│YouTube出張所 生配信まとめ
今月はほぼ毎晩に渡って、YouTubeLiveを行いました。
具体的にはマリオメーカー2の企画『5YMM(6YMM)』を毎週配信したり、マリオカート8デラックスの木曜定期練習会だったり、あるいは支援者企画としてスプラトゥーン2などを行ったり、色々と遊べたと思います。
また、サムネイルも一度作り始めると楽しくなってきまして、日付を入れるだけでなく、画像を変更したりサブタイトルを入れたり、少しずつ色味をつけて豪華にしたりと好き勝手やっています。おかげさまでサムネイルから放送内容がわかるようになり、わりとアーカイブ動画を探すのが楽になったような気がします。また、行き当たりばったりの配信ではなく、きちんと事前に放送時間などを明記したので、先の予定まで効率よく作ることができ、視聴者側もお互いに目的の配信を見つけやすくなって良かったのではないかと思います。
一点、DIVAの生配信については今後はすっかり放置しているOPENRECのアカウントの運用を検討しています。YouTube側が自動で配信停止などの措置を行うことがわかりましたので、それを避けるためです。10月からはまたOPENREC側の運用も再開しますので、どうぞお楽しみに。
ということで、今月からブログ更新は最低限に切り替えましたが、いかがでしょうか。
ご意見などはぜひWeb拍手から頂けますと幸いです。拍手の返信はこのブログである程度溜まった段階で行いますね。ブログへ割く時間が減り、その他の活動へまわせて個人的には良い感じです。
来月はいよいよマジカルミライがありますし、それに向けた新譜作成も大詰め作業です。イベント参加日が確定したら改めて当サイトにて告知を出しますので、続報にご期待ください。
また、実況プレイ動画も10月をもって一区切りです。マリオメーカー2の最終回を迎えましたら、しばらくは音楽作りにまた専念しようと思います。少しの間配信は少なめになると思いますが、ご理解いただけますと幸いです。
また、今後の小話などはツイッターのほか、YouTubeチャンネルのコミュニティも活用していきますので、興味がある方はこれを機にぜひ登録していただければ幸いです。
○がるなん.com│YouTube出張所のチャンネル登録はこちら
今日はここまで。ではでは。ノシ
9月30日 - 9月生配信の話
posted by ガルナ at 16:00
| 雑談
9月28日 - 日刊ビビビの記事の話
こんにちは、ガルナです。
隔週でエッセイを寄稿させてもらっているネットメディア『日刊ビビビ』の記事が更新されましたので、今日はその宣伝です。
〇読者限定通販セットアリ! ボカロPが語る同人イベントの実録“NG差し入れ”エピソード
https://www.n-bibibi.com/archives/28523
毎月2回、そんなに長くはない文章を寄稿しています。
内容については、ファンの方向けに自分語りをしつつ、色々な角度から話をすることによって、ファン以外の方からも興味を持ってもらおうと考えています。ぜひ、このブログを読んでいる方にも、普段とは違う、どちらかというと外部向けのボクの文章を読んでもらって、ぜひ感想コメントや、触れてほしい題材などを残していただければと思います。
この活動によって、普段はオワタPを知らない層にも興味を持ってもらい、ツイッターのフォロワー数を増やし、YouTubeのチャンネル登録者数を伸ばし、あわよくば印税収入を増やすまでがセットです。みなさんが拡散すればボクがもうちょっとだけ名が知れ渡る、そんな緩い感じで進めていきたいと思いますので、宜しくお願い致します。
ちなみに感想コメントが恥ずかしいという方は、まぁ適当にボクのツイートにリプライでぶら下げるとかでも全然かまわないので、宜しくお願い致します。
今日はここまで。ではでは。ノシ
隔週でエッセイを寄稿させてもらっているネットメディア『日刊ビビビ』の記事が更新されましたので、今日はその宣伝です。
〇読者限定通販セットアリ! ボカロPが語る同人イベントの実録“NG差し入れ”エピソード
https://www.n-bibibi.com/archives/28523
毎月2回、そんなに長くはない文章を寄稿しています。
内容については、ファンの方向けに自分語りをしつつ、色々な角度から話をすることによって、ファン以外の方からも興味を持ってもらおうと考えています。ぜひ、このブログを読んでいる方にも、普段とは違う、どちらかというと外部向けのボクの文章を読んでもらって、ぜひ感想コメントや、触れてほしい題材などを残していただければと思います。
この活動によって、普段はオワタPを知らない層にも興味を持ってもらい、ツイッターのフォロワー数を増やし、YouTubeのチャンネル登録者数を伸ばし、あわよくば印税収入を増やすまでがセットです。みなさんが拡散すればボクがもうちょっとだけ名が知れ渡る、そんな緩い感じで進めていきたいと思いますので、宜しくお願い致します。
ちなみに感想コメントが恥ずかしいという方は、まぁ適当にボクのツイートにリプライでぶら下げるとかでも全然かまわないので、宜しくお願い致します。
— ガルナ(オワタP)
読者限定通販セットアリ! ボカロPが語る同人イベントの実録“NG差し入れ”エピソードhttps://t.co/huxOqadnhI
『日刊ビビビ』隔週で連載中のエッセイが公開されました。
第14回は、前回に引き続き同人イベントの『差し入れ文化』についてです。ボクは"きのこの山"が大好きだという話もあるよ。(@tomatowt) September 27, 2021
今日はここまで。ではでは。ノシ
posted by ガルナ at 16:00
| 宣伝
9月25日 - pixivFANBOXの話
こんにちは、ガルナです。
pixivFANBOXの記事を更新しましたので、お知らせします。


[全体公開]月末報告/2021年9月[ガルナ/オワタP]
この記事は誰でも閲覧可能です。少しでも興味がある方は、1ヶ月だけでも大丈夫ですので支援して頂ければ幸いです。
なお、支援の支払い方法はクレジットカードのほかにも、いろいろな方法がありますので、その点で不安な方は以下の公式サイトをご覧ください。
○pixivFANBOX│よくある質問/どのような支払い方法がありますか?
https://fanbox.pixiv.help/hc/ja/articles/360003698754
今日はここまで。ではでは。ノシ
pixivFANBOXの記事を更新しましたので、お知らせします。


[全体公開]月末報告/2021年9月[ガルナ/オワタP]
この記事は誰でも閲覧可能です。少しでも興味がある方は、1ヶ月だけでも大丈夫ですので支援して頂ければ幸いです。
なお、支援の支払い方法はクレジットカードのほかにも、いろいろな方法がありますので、その点で不安な方は以下の公式サイトをご覧ください。
○pixivFANBOX│よくある質問/どのような支払い方法がありますか?
https://fanbox.pixiv.help/hc/ja/articles/360003698754
今日はここまで。ではでは。ノシ
posted by ガルナ at 16:00
| 告知
9月24日 - マリオメーカー2の話
こんにちは、ガルナです。
今日は毎週金曜日に投稿しているマリオメーカー2の話をします。
また、5YMM企画あらため6YMMについても、並行してYouTubeLiveで配信しています。こちらも興味がある方はぜひ見てくださいね。
今日はここまで。ではでは。ノシ
今日は毎週金曜日に投稿しているマリオメーカー2の話をします。
また、5YMM企画あらため6YMMについても、並行してYouTubeLiveで配信しています。こちらも興味がある方はぜひ見てくださいね。
今日はここまで。ではでは。ノシ
posted by ガルナ at 16:00
| 雑談
9月21日 - お客様は神様です!の話
こんにちは、ガルナです。
今日は昨日の夕方に投稿した新曲『お客様は神様です!』の話です。
もともとこの曲は2017年に公開した同名の楽曲の音街ウナカバー版ですが、元々は歌い手の方に提供した楽曲でして、今回の動画もそれにちなんだ作品になっています。最後のクレジットの部分だけ手を加えていますが、その他は元動画のままとしています。一部合いの手がなかったり、歌詞に変化がある部分については、ボクが提案した仮歌の部分から歌い手の方々がオリジナルで改変した部分となっています。つまり、今回の音街ウナ版が、もともとボクが仮歌として歌った版だと思ってください。そうです、この楽曲もそうですが、歌い手の方に書き下ろしている楽曲については基本的にはボクが仮歌を歌っています。その音源は世に出ることはありません。ミックスも適当だしね。
なお、今回も相変わらずおしゃべりが多い作品になっていますので、ボカロ調声はとても大変なものでした。最近は並行して作業している作品もたいてい歌ではなくおしゃべりが多いものがあり、ボクはボーカロイドをなんだと思っているのだろうと思うばかりです。
なお、本作品を9月20日に公開した理由は、9月19日に被せたくなかったという理由です。
そして、この音源は来月のマジカルミライ大阪用の新譜に収録します。その他の収録楽曲やクロスフェード動画などはまた来月のイベント前に公開しますので、どうぞお楽しみに。
以下、歌詞です。
------------------------------------------------------
『お客様は神様です!』
作詞・作曲:ガルナ(オワタP)
------------------------------------------------------
拝め 拝め お客様 その財布の中身を出すまで
耐えろ 耐えるのですよ私 クレームに耐えるのです私
ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー!
ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー!(もーっともっと!)
ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー!
ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー!(みんなも一緒に!)
ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー!
ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー!(うんうんわかるよ!)
ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー!
ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー!(さぁさぁ一緒に唱えましょう!)
お客様は神様です! お客様は神様です!
神様の言うことは絶対です! 神様の言うことは絶対です!
お客様は神様です! お客様は神様です!
神様の言うことは絶対です! だってあいつら神なのです!
お客様は神様です! お客様は神様です!
神様の言うことは絶対です! 神様の言うことは絶対です!
お客様は神様です! お客様は神様です!
神様の言うことは絶対です! 言葉の通じぬ神なのです!
辛いことだけじゃないのさ 幸せがそこにあるのさ
苦しみ乗り越えてくのさ その先掴むのさ
だから だから お客様 早くお金を出しなさい
まさか タダで楽しむつもり? なら相応の対価貰います
ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー!
ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー!(さっさと払えー!)
ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー!
ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー!(この泥棒猫がー!)
ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー!
ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー!(怒りをぶつけろ!)
ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー!
ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー!(さぁさぁ一緒に叫びましょう!)
お客様は神様です! ホントにあいつら神様です?!
お金もないのに神様です?! どうして頭を下げるのです?!
お金があるから偉いのです! 払う気ないなら帰れです!
お客様は神様です? 貴方は神ではないのです!
いいからさっさと帰るのです! 今すぐさっさと帰るのです!
他の神様の迷惑です! 四の五の言わずに帰るのです!
お客様は神様です! お金を出すから神様です!
神様の言うことは絶対です! なんなら私が神なのです!!
涙は流していいのさ 辛ければ逃げていいのさ
誰も君は責めないのさ 私だけは知っているのさ
辛いことだけじゃないのさ 幸せがそこにあるのさ
苦しみ乗り越えてくのさ その先掴むのさ
崇め 崇め お客様 どうか神様でありますように
前に 歩み続ける私 どうか神様になれますように
どうか神様であれますように
------------------------------------------------------
今日はここまで。ではでは。ノシ
今日は昨日の夕方に投稿した新曲『お客様は神様です!』の話です。
もともとこの曲は2017年に公開した同名の楽曲の音街ウナカバー版ですが、元々は歌い手の方に提供した楽曲でして、今回の動画もそれにちなんだ作品になっています。最後のクレジットの部分だけ手を加えていますが、その他は元動画のままとしています。一部合いの手がなかったり、歌詞に変化がある部分については、ボクが提案した仮歌の部分から歌い手の方々がオリジナルで改変した部分となっています。つまり、今回の音街ウナ版が、もともとボクが仮歌として歌った版だと思ってください。そうです、この楽曲もそうですが、歌い手の方に書き下ろしている楽曲については基本的にはボクが仮歌を歌っています。その音源は世に出ることはありません。ミックスも適当だしね。
なお、今回も相変わらずおしゃべりが多い作品になっていますので、ボカロ調声はとても大変なものでした。最近は並行して作業している作品もたいてい歌ではなくおしゃべりが多いものがあり、ボクはボーカロイドをなんだと思っているのだろうと思うばかりです。
なお、本作品を9月20日に公開した理由は、9月19日に被せたくなかったという理由です。
そして、この音源は来月のマジカルミライ大阪用の新譜に収録します。その他の収録楽曲やクロスフェード動画などはまた来月のイベント前に公開しますので、どうぞお楽しみに。
以下、歌詞です。
------------------------------------------------------
『お客様は神様です!』
作詞・作曲:ガルナ(オワタP)
------------------------------------------------------
拝め 拝め お客様 その財布の中身を出すまで
耐えろ 耐えるのですよ私 クレームに耐えるのです私
ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー!
ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー!(もーっともっと!)
ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー!
ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー!(みんなも一緒に!)
ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー!
ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー!(うんうんわかるよ!)
ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー!
ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー!(さぁさぁ一緒に唱えましょう!)
お客様は神様です! お客様は神様です!
神様の言うことは絶対です! 神様の言うことは絶対です!
お客様は神様です! お客様は神様です!
神様の言うことは絶対です! だってあいつら神なのです!
お客様は神様です! お客様は神様です!
神様の言うことは絶対です! 神様の言うことは絶対です!
お客様は神様です! お客様は神様です!
神様の言うことは絶対です! 言葉の通じぬ神なのです!
辛いことだけじゃないのさ 幸せがそこにあるのさ
苦しみ乗り越えてくのさ その先掴むのさ
だから だから お客様 早くお金を出しなさい
まさか タダで楽しむつもり? なら相応の対価貰います
ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー!
ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー!(さっさと払えー!)
ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー!
ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー!(この泥棒猫がー!)
ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー!
ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー!(怒りをぶつけろ!)
ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー!
ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー! ヴェー! ヴェヴェー! ヴェー!(さぁさぁ一緒に叫びましょう!)
お客様は神様です! ホントにあいつら神様です?!
お金もないのに神様です?! どうして頭を下げるのです?!
お金があるから偉いのです! 払う気ないなら帰れです!
お客様は神様です? 貴方は神ではないのです!
いいからさっさと帰るのです! 今すぐさっさと帰るのです!
他の神様の迷惑です! 四の五の言わずに帰るのです!
お客様は神様です! お金を出すから神様です!
神様の言うことは絶対です! なんなら私が神なのです!!
涙は流していいのさ 辛ければ逃げていいのさ
誰も君は責めないのさ 私だけは知っているのさ
辛いことだけじゃないのさ 幸せがそこにあるのさ
苦しみ乗り越えてくのさ その先掴むのさ
崇め 崇め お客様 どうか神様でありますように
前に 歩み続ける私 どうか神様になれますように
どうか神様であれますように
------------------------------------------------------
今日はここまで。ではでは。ノシ
posted by ガルナ at 16:00
| 宣伝
9月19日 - トルエンの話
congratulations!!
https://seesaawiki.jp/toluene/
※一部解読ミスですが正しくは「浄罪」です。
アンチクロロベンゼンの浄罪系から辿り着けたら良かったですね。
※スキュタレー暗号……シーザー暗号……そんな名称があったのか。
スタート地点は回答文章起点なので一部文字数が異なったりします。
なお、この動画の敗北要素としては「アンチクロロベンゼン」が狙って出せたミリオン再生なので「トルエン」はあまりにも歪すぎて10万再生(殿堂入り)させない、を目指したのに、予想外に反響があって達成してしまい、負けました。
今まで、お疲れさまでした。それでは。ノシ
posted by ガルナ at 00:00
| 雑談
9月17日 - マリオメーカー2の話
こんにちは、ガルナです。
今日は毎週金曜日に投稿しているマリオメーカー2の話をします。
また、5YMM企画についても、並行してYouTubeLiveで配信しています。こちらも興味がある方はぜひ見てくださいね。
今日はここまで。ではでは。ノシ
今日は毎週金曜日に投稿しているマリオメーカー2の話をします。
また、5YMM企画についても、並行してYouTubeLiveで配信しています。こちらも興味がある方はぜひ見てくださいね。
今日はここまで。ではでは。ノシ
posted by ガルナ at 16:00
| 雑談
9月16日 - 日刊ビビビの記事の話
こんにちは、ガルナです。
隔週でエッセイを寄稿させてもらっているネットメディア『日刊ビビビ』の記事が更新されましたので、今日はその宣伝です。
〇同人イベントの“嬉しい差し入れ”ってどんなもの? ベテランボカロPが教える差し入れの極意
https://www.n-bibibi.com/archives/28400
毎月2回、そんなに長くはない文章を寄稿しています。
内容については、ファンの方向けに自分語りをしつつ、色々な角度から話をすることによって、ファン以外の方からも興味を持ってもらおうと考えています。ぜひ、このブログを読んでいる方にも、普段とは違う、どちらかというと外部向けのボクの文章を読んでもらって、ぜひ感想コメントや、触れてほしい題材などを残していただければと思います。
この活動によって、普段はオワタPを知らない層にも興味を持ってもらい、ツイッターのフォロワー数を増やし、YouTubeのチャンネル登録者数を伸ばし、あわよくば印税収入を増やすまでがセットです。みなさんが拡散すればボクがもうちょっとだけ名が知れ渡る、そんな緩い感じで進めていきたいと思いますので、宜しくお願い致します。
ちなみに感想コメントが恥ずかしいという方は、まぁ適当にボクのツイートにリプライでぶら下げるとかでも全然かまわないので、宜しくお願い致します。
今日はここまで。ではでは。ノシ
隔週でエッセイを寄稿させてもらっているネットメディア『日刊ビビビ』の記事が更新されましたので、今日はその宣伝です。
〇同人イベントの“嬉しい差し入れ”ってどんなもの? ベテランボカロPが教える差し入れの極意
https://www.n-bibibi.com/archives/28400
毎月2回、そんなに長くはない文章を寄稿しています。
内容については、ファンの方向けに自分語りをしつつ、色々な角度から話をすることによって、ファン以外の方からも興味を持ってもらおうと考えています。ぜひ、このブログを読んでいる方にも、普段とは違う、どちらかというと外部向けのボクの文章を読んでもらって、ぜひ感想コメントや、触れてほしい題材などを残していただければと思います。
この活動によって、普段はオワタPを知らない層にも興味を持ってもらい、ツイッターのフォロワー数を増やし、YouTubeのチャンネル登録者数を伸ばし、あわよくば印税収入を増やすまでがセットです。みなさんが拡散すればボクがもうちょっとだけ名が知れ渡る、そんな緩い感じで進めていきたいと思いますので、宜しくお願い致します。
ちなみに感想コメントが恥ずかしいという方は、まぁ適当にボクのツイートにリプライでぶら下げるとかでも全然かまわないので、宜しくお願い致します。
— ガルナ(オワタP)
同人イベントの“嬉しい差し入れ”ってどんなもの? ベテランボカロPが教える差し入れの極意 https://t.co/F9Vr9RvdDa
『日刊ビビビ』隔週で連載中のエッセイが公開されました。
第13回は、同人イベントにはつきものの『差し入れ文化』についてです。こんなご時世だからこその話。(@tomatowt) September 16, 2021
今日はここまで。ではでは。ノシ
posted by ガルナ at 16:00
| 雑談
9月10日 - マリオメーカー2の話
こんにちは、ガルナです。
今日は毎週金曜日に投稿しているマリオメーカー2の話をします。
また、5YMM企画についても、並行してYouTubeLiveで配信しています。こちらも興味がある方はぜひ見てくださいね。
今日はここまで。ではでは。ノシ
今日は毎週金曜日に投稿しているマリオメーカー2の話をします。
また、5YMM企画についても、並行してYouTubeLiveで配信しています。こちらも興味がある方はぜひ見てくださいね。
今日はここまで。ではでは。ノシ
posted by ガルナ at 16:00
| 雑談
9月6日 - 今後のブログ運用の話
こんにちは、ガルナです。
今日は、現在みなさまが閲覧している当ブログについての話です。
ご存知の通り「がるなん.com」は「さくらのレンタルサーバ」のサービスを利用して運用しています。ボカロPとしてのオワタP名義での活動のとりまとめはもちろん、ガルナ名義での二次創作小説の公開なども含め、公式サイトとして現在も毎日そこそこのアクセス数を頂き、SSL証明によって[ https:// ]のアドレスを所持するなど、完全な個人運用のサイトとしては最低限レベルで機能している状態です。
また、当ブログについては2019年8月2日より、それまで不定期更新としていたためアクセス数が二桁の日が常態化していた時期にテコ入れとして、告知・宣伝を強化すべく運用方法を一新、ニコニコ動画やYouTubeへの投稿動画の取りまとめ、外部サービスのpixivFAMNOXや日刊ビビビでのエッセイ寄稿記事の紹介などに追加して、日常の出来事や使用している機材の紹介などの雑談についてもほぼ毎日の記事更新をする方向へと転換しました。
おかげさまで、アクセス数は連日三桁を維持し、ツイッターなどで埋もれがちだった告知についてもある程度ここで情報を拾えるような運用が続いてまいりました。過去ログを遡ることについては現状あえて不便な状態にしていますが、お楽しみいただけたようでなによりです。
以上、運用を改善してから丸二年が経過し、現在は三年目へと突入しましたが、お気づきの通り、今後のブログ運用については縮小していく方向で検討しています。
理由としては、再びアクセス数が減少方向へ転じていること、またさくらのブログサービスも現在は新規受付を中止し、やがてブログ機能そのものが廃止となることが予想されること、あとは、ツイッターなどのSNSの運用方法を改善した結果、一時期減少傾向にあったツイッターのフォロワー数も現在は毎月増加傾向にあり、また告知ツイートなどがしっかりとブログ以上に機能していることがアナリティクスから判断でき、当ブログの当初の役目は十分に全うできたと私が判断したことがあげられます。
ほぼ毎日のブログ記事の更新は、ある程度ルーチン化している部分もあるものの、手間暇がかかります。残念ながら当ブログには広告をつけていないため、完全に無収益での運用となっており、そこそこ本業・副業・子育てで忙しい身としては、ブログ運用へかける時間はなるべく少なくしたい所存です。そこで空いた時間については、各種SNS運用などの時間へ補填したいと思っています。
ということで、今月からの当ブログの運用は最低限とし、動画投稿などの告知をメインとさせて頂きます。また、雑談枠として残すのは、再生数ランキングや10周年を迎える楽曲についての話など、そこそこ人気があったコンテンツのみとし、その他の日常の話などは、今後はツイッターやYouTubeコミュニティ記事などを利用する所存です。無理に毎日コツコツと更新は行わず、ある意味では洗練化されたブログへとまた変化しますが、何卒ご了承くださいませ。
○ツイッターフォローはこちら
○がるなん.com│YouTube出張所のチャンネル登録はこちら
約二年間にわたり当ブログの閲覧を行っていただき、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
今日はここまで。ではでは。ノシ
今日は、現在みなさまが閲覧している当ブログについての話です。
ご存知の通り「がるなん.com」は「さくらのレンタルサーバ」のサービスを利用して運用しています。ボカロPとしてのオワタP名義での活動のとりまとめはもちろん、ガルナ名義での二次創作小説の公開なども含め、公式サイトとして現在も毎日そこそこのアクセス数を頂き、SSL証明によって[ https:// ]のアドレスを所持するなど、完全な個人運用のサイトとしては最低限レベルで機能している状態です。
また、当ブログについては2019年8月2日より、それまで不定期更新としていたためアクセス数が二桁の日が常態化していた時期にテコ入れとして、告知・宣伝を強化すべく運用方法を一新、ニコニコ動画やYouTubeへの投稿動画の取りまとめ、外部サービスのpixivFAMNOXや日刊ビビビでのエッセイ寄稿記事の紹介などに追加して、日常の出来事や使用している機材の紹介などの雑談についてもほぼ毎日の記事更新をする方向へと転換しました。
おかげさまで、アクセス数は連日三桁を維持し、ツイッターなどで埋もれがちだった告知についてもある程度ここで情報を拾えるような運用が続いてまいりました。過去ログを遡ることについては現状あえて不便な状態にしていますが、お楽しみいただけたようでなによりです。
以上、運用を改善してから丸二年が経過し、現在は三年目へと突入しましたが、お気づきの通り、今後のブログ運用については縮小していく方向で検討しています。
理由としては、再びアクセス数が減少方向へ転じていること、またさくらのブログサービスも現在は新規受付を中止し、やがてブログ機能そのものが廃止となることが予想されること、あとは、ツイッターなどのSNSの運用方法を改善した結果、一時期減少傾向にあったツイッターのフォロワー数も現在は毎月増加傾向にあり、また告知ツイートなどがしっかりとブログ以上に機能していることがアナリティクスから判断でき、当ブログの当初の役目は十分に全うできたと私が判断したことがあげられます。
ほぼ毎日のブログ記事の更新は、ある程度ルーチン化している部分もあるものの、手間暇がかかります。残念ながら当ブログには広告をつけていないため、完全に無収益での運用となっており、そこそこ本業・副業・子育てで忙しい身としては、ブログ運用へかける時間はなるべく少なくしたい所存です。そこで空いた時間については、各種SNS運用などの時間へ補填したいと思っています。
ということで、今月からの当ブログの運用は最低限とし、動画投稿などの告知をメインとさせて頂きます。また、雑談枠として残すのは、再生数ランキングや10周年を迎える楽曲についての話など、そこそこ人気があったコンテンツのみとし、その他の日常の話などは、今後はツイッターやYouTubeコミュニティ記事などを利用する所存です。無理に毎日コツコツと更新は行わず、ある意味では洗練化されたブログへとまた変化しますが、何卒ご了承くださいませ。
○ツイッターフォローはこちら
○がるなん.com│YouTube出張所のチャンネル登録はこちら
約二年間にわたり当ブログの閲覧を行っていただき、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
今日はここまで。ではでは。ノシ
posted by ガルナ at 16:00
| 告知